美Body・ダイエット

be-kindナッツバーはどこで買える?通販で売ってる?賞味期限や値段、お得に買う方法も紹介

be-kind(ビーカインド)ナッツバーがあまりに美味しいから通販で大人買いしたくなったのですが、通販で買っても賞味期限は大丈夫なのか?値段はどうなのか?そもそも通販で買えるのか?が気になりました。 be-kindナッツバーの賞味期限が長ければ、通販で大人買いした方が楽ちんですよね。 そこで今回は、be-kindナッツバーが通販で買えるのか?賞味期限はどのくらいで、通販だと値段は1本あたりいくらなのか?お得に買う方法はあるのか?についてまとめていきますね。 ビーカインドはどこで買える?売ってる場所を調査 ...

続きを読む

あ・か・さ行 仕事に役立つ情報

GUの安い理由が気になる!名前の由来や評判・商品・値段のユニクロとの違い

あまり洋服を買わない筆者ですが、今季は、トレンドも少し取り入れた洋服を揃えようかなって考え始めてます。 おしゃれ女子と会う機会が増えたので、少しくらいトレンドを押さえておきたいな〜と思いまして。 でも、移り変わりの早いトレンドは、できれば安く買いたいというのが本音。どうせ今しか着ないんですもん。 トレンドをしっかり押さえたデザインな上、お値段もきっちり押さえた設定になっている、おしゃれ女子の強い味方GU(ジーユー)は、オフィスカジュアルも提案しているので、大人にもありがたいですよね。 トレンドに疎い筆者で ...

続きを読む

大人のかわいいはつくれる

『幸せの絵の具』のサントラがほしい!泣けると評判の映画の音楽を聴きたーーーい

泣けると評判の映画『幸せの絵の具』を観に行きました。 泣けるといってもね〜と高を括っていましたが、筆者も終始大号泣! 持参したハンカチは涙でグチョグチョになりました。 家でも音楽を聴きたーーーい!! サントラで『幸せの絵の具』の世界観を家でも味わいたーーーい! ということで、『幸せの絵の具』のサントラを探してみました。 『幸せの絵の具』のサントラがほしい!泣けると評判の映画の音楽が見つからない! 映画『幸せの絵の具』を観終わってからも、余韻が残りました。 そこで筆者は、『幸せの絵の具』のサントラがほしいな ...

続きを読む

遊び・雑学情報

さりけい『未来史上最年少』フル視聴できる?作詞作曲は?MVやメイキングは必見

鈴木紗理奈さんとけいちょん(山本圭壱さん)によるYoutube『さりけいちょ〜ンネル』から生まれた、さりけいのデビュー曲『未来史上最年少』を聴きましたー?聴いてるよね^^?! さりけいファンの中には「今が過去最高の自分で 未来史上最年少」「大丈夫さ何度だって やり直しはきくから」「勝ち目はちゃんと残ってる」の歌詞に励まされた人もいれば、けいちょん(山本圭壱さん)のこれまでの理不尽な人生と歌詞を重ねて涙を流した人もいるようです。 私も『未来史上最年少』の冒頭から音楽のリズムや歌詞に魅了されて、そして何より、 ...

続きを読む

遊び・雑学情報

おぼっちゃまくんのトイレは100畳って本当?画像(洋式・和式)あり!意外な秘密も

アニメ「おぼっちゃまくん」にしばしば登場するトイレシーン。 おぼっちゃまくんの家のトイレが100畳あるという噂がありますが、本当なのでしょうか? また、その100畳のトイレの画像はあるのでしょうか?探してみました! アニメ『おぼっちゃまくん』の動画を無料で見る方法 アニメ『おぼっちゃまくん』は U-NEXTで1話〜104話まで配信されています。   ◇「おぼっちゃまくん」1話〜104話を無料で見る方法 U-NEXTの31日間無料体験(初回登録)に登録して楽しむ 31日以内に解約すれば完全無料で視 ...

続きを読む



あ・か・さ行

キユーピー株式会社(Kewpie Corporation)

「キユーピー」と聞いて、ぽかんとする人は、まずいないでしょう。

 

愛くるしいキユーピーちゃんや、家の冷蔵庫うに1本は常備されているマヨネーズ、タラランタンタン♪の3分クッキングの音楽など、何かしらイメージが頭の中に広がるはず。

 

いつも身近に存在するのに、社名の由来は創業秘話を知っている人の方が少ないキユーピー株式会社についてまとめました。

 

会社名

キユーピー株式会社

 

キユーピー株式会社の英語名

Kewpie Corporation

 

英語名の表記変更について

キユーピー株式会社は、
2010年1月21日のニュースリリースNo.7で、

「Q.P. Corporation」 から
「Kewpie Corporation」へ
2月23日(火)株主総会で定款変更予定

と発表しました。

 

キユーピー株式会社の社名の由来

キユーピー株式会社の社名の由来は…

 

キユーピー人形からきています。

 

元々はマヨネーズの商品名をして採用された「キユーピー」でしたが、創業者の中島董一郎(なかしまとういちろう)氏の大学の先輩の提案で、会社名となりました。

 

アメリカで誕生した、セルロイド製のキユーピー人形は、当時の日本でも大人気でした。

 

マヨネーズはアメリカ生まれ。
キユーピーもアメリカ生まれ。

ということで、マヨネーズの商品名としてぴったりだと考えました。

 

・・・大人気キャラクターの名前を勝手に商品名と会社名にしてしまうなんて、今ではあり得ないことですが・・・権利問題で訴えられそうですね!・・・当時だからすんなりと採用できたのでしょう。

 

キユーピーは、アメリカの女性イラストレーターによって生み出され、神話に出てくる恋愛の神様キューピッドがモチーフになっています。

 

(引用 http://www.kewpie-jp.com

 

恋愛の神様キューピッド同様、キユーピー株式会社のキユーピーちゃんの背中にも天使の羽があるんですよ。

 

知っていましたか?

 

創業時の社名は、食品工業株式会社でしたが、1957(昭和32)年に、キユーピー株式会社に社名を変更しました。

 

「食品工業」という社名が増えたことが理由です。

 

差別化のために採用されたのが、マヨネーズの商品名であった「キユーピー」でした。

 

キユーピー株式会社の創業

1919年(大正8年)11月創業

 

キユーピー株式会社の創業秘話とマヨネーズの国産化

キユーピー株式会社は、1919(大正8)年に、中島董一郎(なかしまとういちろう)氏によって創業。

 

創業当時の社名は「食品工業株式会社」で、東京都中野区にありました。

 

中島董一郎氏は、1915(大正4)年に、当時の農商務省の海外実業練習生としてイギリスとアメリカに3年程滞在しました。

 

その時に「マヨネーズ」に出会います。

 

帰国してすぐに中島董一郎氏は、食品工業株式会社を創業し、缶詰などの加工食品を製造を行なっていました。

 

そして、その傍らで、マヨネーズの国産化も考えていました。

 

ただ、当時の日本は、洋風な調味料が受け入れられる食文化ではなかったため、販売を開始するのは少し後になります。

 

(出典 https://www.kewpie.com/history/

 

マヨネーズが製品化されたのは、1925(大正14)年です。

 

1923(大正12)年に起きた関東大震災が発生し、その復興の中で、日本人の生活スタイルが一気に洋風化したことをきっかけに、マヨネーズの製造が本格的動き出したのです。

 

キユーピー株式会社の明日話したくなる雑学

「キユーピー」の「ユ」は小文字ではなく、大文字が正式なのを知っていましたか?

 

「キューピー」だと思い込んでいる人も多いはず。

 

正しくは「キユーピー」なので、商品を手にする機会があれば、ぜひチェックしてみて下さいね。

 

キユーピー株式会社情報

キユーピー株式会社

本社:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-4-13

H.P.:https://www.kewpie.com

-あ・か・さ行
-

Copyright© しあわせ開運研究所 , 2023 All Rights Reserved.