由来を知る|あ・か・さ行

クリスマスイブの「イブ」の意味とは何?本当は当日って知ってた?なぜあるの?

本ページはプロモーションが含まれています

クリスマスイブって、恋人たちにとってはクリスマス以上に大切な日ですが、ところで「イブ」の意味って何?って思いませんか?

今回は、クリスマスイブの「イブ」に注目をして、その意味や本当の使い方、そもそもなぜあるのか?について調べたいと思います!

クリスマスイブの「イブ」の意味とは何?

クリスマスイブの「イブ」の意味は何なのでしょうか?

英語では「Eve」と書きます(クリスマスイブ=Christmas Eve)。

「Eve」は、夜・晩の意味の「evening(イブニング)」からきています。

発音から「イブ」「イヴ」と2種類に分かれますが、どちらも同じ意味です。

つまり、クリスマスイブの本当は意味は「クリスマスの夜」ということになります。

クリスマスイブの「イブ」とは本当は「当日」のことだった!

クリスマスイブの本当の意味は「クリスマス当日の夜」のことをいいます。

近年、メインイベントの前日の夜を「イブ」と呼ぶことが多いですが、クリスマスの場合、正式には「イブ=当日の夜」です。

では、本場ではクリスマスイブ=12月25日なのか?というと、そうではありません。

本当の意味は「クリスマスイブ=12月24日の夜=クリスマス当日の夜」です。

?????ってなりますよね(苦笑)

クリスマスとクリスマスイブが何日なのかを考える際に難しいのは「当日」の考え方が、私たちの認識とは異なる点です。

日本の場合、「クリスマス当日」というと12月25日の丸1日というイメージですよね。

けれど、本来キリスト教で使われる「教会暦」では、時間ではなくて日没を基準に日付が変わります。

そのため、厳密にいうと「クリスマス」は、24日の日没後から25日の日没までの1日のことを指すのです。

 

「クリスマスイブ」は、本当の意味では「クリスマス当日の夜」を指すので、12月24日の日没後から12月24日の24時00分までの夜のこととなります。

要するに、クリスマスの中に、クリスマスイブが入っているというイメージですね。

キリスト教のクリスマスイブはいつ?何日?

本当の意味でのクリスマスは、

  • クリスマス・イブ=12月24日の夜=日没〜クリスマス当日
  • クリスマス=12月25日=日没までがクリスマス当日

ということになります。

そのため、「クリスマス当日の夜」を意味する「クリスマスイブ」は、12月24日の夜ということになります。

日本のクリスマスイブは24日?25日?

本来の意味と、日本での慣習とはズレがありますが、日本で言う「クリスマスイブ」は多くの場合は以下の意味で使っています。

日本の慣習では、

  • クリスマス・イブ・イブ=12月23日
  • クリスマス・イブ=12月24日=前夜祭
  • クリスマス=12月25日=当日

としていますね。

クリスマスイブはなぜあるの?

クリスマスイブはなぜあるのでしょうか?

教会においては、クリスマスイブに、夜の礼拝が行われることが多いようです。

教会暦を基準に考えると、12月24日の夜は、既にクリスマス当日と考えます。

そのため、クリスマスに入って直ぐ、最初のクリスマス礼拝が行われるのです。

クリスマスイブとクリスマスどっちが大事?

筆者も含め日本では、クリスマスイブは恋人と過ごす日と認識している人が多いようね。

そのためSNSを見ていると、12月24日に恋人と過ごし、12月25日は家族と過ごす方が多い印象です。

24日も25日も、大事な人と過ごしたい、いつもと違う特別な日にしたいと思っているのではないでしょうか。

2022年のクリスマスは

  • 12月23日(金)
  • 12月24日(土)
  • 12月25日(日)

です。

そのため、この3日間の週末に、レストランの予約は集中します。

今年は、外出へする方も増えてきて、例年よりも早く予約が埋まりそうですよね。

毎年、10月下旬頃からクリスマスイブやクリスマスの予約が開始されます。

人気のあるレストランは、11月上旬には埋まってしまっているところもありますよ。

\一休ならクリスマス特別コースや早割も/

もし、クリスマスのレストランをいつ予約すればいいの?と考えているのなら…

答えは「今すぐ!!!!」ですっ!

日にちが近づけば、どんどん選択肢が減っていきますよ。

-由来を知る|あ・か・さ行

© 2024 しあわせ開運研究所