原宿・表参道NAVI 本ページはプロモーションが含まれています

竹下通りどこにある?何駅で1番近い出口は?駅から何分?2025年版

東京の「竹下通りに行きたい!」と思ったけど、いざ竹下通りに行く計画を考え始めると、分からないことも多いんじゃないでしょうか?

竹下通りってどこにあるのー?
何駅にあるのー?
駅から近いの?遠いの?

などなど、初めての東京だと、分からないこともいっぱいなはず。

そこで、竹下通りの近くに住んでいる筆者が、竹下通りの「基本のき」とも言える情報を、まとめてお伝えするね。

さくらこ
さくらこ
わたしが紹介するね♪

竹下通りはどこにあるの?場所はどこ?

「竹下通り」という単語は何度も聞くけど、そもそも竹下通りはどこにあるのかな?

トリ目線で空から竹下通りの位置をチェックすると・・・JRの山手線(やまのてせん)だと、竹下通りはここ!

竹下通りは、東京都渋谷区にある1本の道です。

「竹下通り」は商店街の名前で、住所ではないの。

さくらこ
さくらこ
福岡県にも「竹下通り」があるみたいだけど、東京の「竹下通り」と間違えないでね♪

竹下通りがあるのは何駅なの?最寄り駅は?

竹下通りは何駅にあるの?竹下通りは何駅が近いの?
の答えは、こちらっ!

竹下通り最寄駅

「竹下通り」に行くには、
電車:JR山手線/駅:原宿駅
が1番近いです。

次に近いのは、
電車:東京メトロ千代田線
駅:明治神宮前(原宿)駅

その次に近いのは、
電車:東京メトロ副都心線
駅:明治神宮前(原宿)駅
ですよ。

「東京メトロ」というのは、「地下鉄」のことです。

原宿駅のほぼ真下に、明治神宮前駅があります。
原宿駅と明治神宮前駅は、改札を出てから歩いて1分くらいの距離にあるよ。

ちなみに、千代田線副都心線は、明治神宮前(原宿)駅の構内で繋がっています。

さくらこ
さくらこ
原宿駅と明治神宮前駅は、はじめて竹下通りに来る人には分かりにくいよね…

竹下通りに1番近い駅の出口は何?

竹下通りに1番近い駅の出口は・・・

竹下通り1番近い出口

電車:JR山手線/駅:原宿駅
出口:竹下口

原宿駅の「竹下口」が1番近いです。
JR原宿駅竹下口を出れば、目の前が竹下通りですよ♪

原宿駅には出口が2つあります。
どちらから出ても竹下通りに行けるけど、より竹下通りに近いのは「竹下口」だよ。

竹下通りは駅から何分のところにあるの?所要時間の目安

竹下通りが駅から近いのか遠いのか、何分くらいの所にあるのか気になりますよね!

駅や各電車から、歩いて何分くらいの場所にあるか所要時間の目安をお伝えします。

竹下通りは1本の通りだから、通りへの大きな入口は2つあるけれど、原宿駅寄りの入口までの時間を紹介しますね。

さくらこ
さくらこ
以下にまとめた時間の目安は、大人の足で平日の原宿を普通に歩いた場合だよ。

JR山手線「原宿駅」から竹下通りまで

JR山手線「原宿駅」竹下口から
竹下通り入口までは、徒歩10秒

JR山手線「原宿駅」表参道口から
竹下通り入口までは、徒歩3分

東京メトロ千代田線「明治神宮前駅」から竹下通りまで

東京メトロ千代田線「明治神宮前駅」原宿口(出口2)から、竹下通り入口までは、徒歩4分

東京メトロ千代田線「明治神宮前駅」出口3から、竹下通り入口までは、徒歩4分

東京メトロ副都心線「明治神宮前駅」から竹下通りまで

副都心線「明治神宮前駅」から、竹下通り入口を目指すなら、改札を出ないで千代田線に移動する方法がオススメ!

「明治神宮前駅」は、

  • 東京メトロ副都心線ホーム
  • 東京メトロ千代田線ホーム

中でつながっています。

副都心線のホームから千代田線のホームまで移動すれば、竹下通りに行くのが分かりやすいし、雨の日も濡れずに移動できるから便利ですよ。

さくらこ
さくらこ
副都心線のホームからメトロ千代田線のホームまでは3分くらいで移動できるかな

 

千代田線まで移動したら、そこからは、さっき伝えた所要時間が目安になります。

副都心線から千代田線経由で出口2から
竹下通り入口までは徒歩7分

計算式としてはこんな感じね↓

副都心線から移動して
千代田線までが徒歩約3分

「明治神宮前駅」原宿口(出口2)から
竹下通り入口までが徒歩約4分


 

副都心線から千代田線経由で出口3から
竹下通り入口までは徒歩7分

計算式としてはこんな感じね↓

副都心線から移動して
千代田線までが徒歩約3分

「明治神宮前駅」出口3から
竹下通り入口までが徒歩約4分

さくらこ
さくらこ
分からなかったら、駅員さんに聞くのよ♪優しく教えてくれるよ♪

竹下通りってどんな所?

竹下通りは、約350メートルあって、洋服・クレープ・雑貨等のお店が所狭しと並んでいます。

毎日11時〜18時は車両が入れないから、ゆっくりショッピングを楽しめますよ。

さくらこ
さくらこ
何も買わなくても、見てるだけで楽しいよ

平日は比較的空いているけど、土日祝日はたくさんの人が来るから、ぎゅうぎゅうで身動きがとれないことも!

修学旅行で、平日に竹下通りに来れる場合は、ベストタイミング!
かなりゆっくりショッピングを楽しめるからラッキーです♪

ABOUT ME
アバター画像
しあわせ開運研究員さくらこ
ブログを書いている元弁護士秘書さくらこです。 調べ物が得意なので、幸せになる方法を中心に、気になったことを調査してまとめてます。 Dr.コパさんの風水が大好きで風水歴は約20年! 風水が好き!四柱推命が好き!引き寄せが好きなスピっ子です。